「毎日ひと手間楽しむ暮らし」に憧れたができなかった三日坊主の日記

毎日丁寧に、昨日よりも今日がちょっと幸せに感じられるよう、毎日ひと手間工夫をしながら楽しんで暮らしていきたいと思っています。 が、2人の育児でいつもバタバタ、髪の毛を振り乱す毎日。いつもモヤモヤしていて、そのリアルな思いを不定期で更新することにしました

私らしくおしゃれしたい 自分の本当に好きな洋服と無駄のないワードローブ

なんかいつも同じような服を買っては捨て、買っては捨てしてるなぁ
買うときはすごく気に入って買うんだけど、2~3回着たら飽きてしまう・・すごくもったいない
服はたくさんあるんだけど、、なーんかいつも同じ服を着ている
なぜかボトムスの量が多いけど、、、トップス少なくない?
パーティワンピ・柄ワンピ多いんだけど、こんなに着る機会あったっけ?
 
こんなことありませんか?
私はすべて〇で当てはまり、いまいち自分の本当に求めている
服ってわからない状態で過ごしていました。
こんなんじゃいやだ!クローゼットもパンパンだし、おしゃれもわからない・自信ない・好きになれない
この育休中に分析して、ワードローブを一掃しましたので
どんな風にしたのか?
まとめてみますのでよろしければ参考にしてください
 

f:id:uchidachi:20200925110440j:image
 
 
 

やり方

1.【課題分析】クローゼットの中身を出して、分析する

過去いやなもの、飽きてしまったものには何かしら
ひっかかりがあるものをピックアップ
 
着ている服と着ない服わけてみてください
着ているというのは過去1~2週間くらいをめどに
 
分析ポイントとしては
・色
・形
・トップス・ボトムス・ワンピースの割合
 
私の場合は冒頭でもふれましたが
ボトムス・柄ワンピ過多
ノースリーブなど一枚では着れない服が多い
服のうち約8割は着ていない・・・
ということが判明しました
 
着ていないのはメルカリで売りましょう!

2.【あるべき分析】理想のデザインを探す

ここではメルカリを使って理想のデザインを探すのが本当にオススメ
ブランド問わず同じようなデザインの服が大量に出てきます
その中をとにかく量をみてみてください
 
暫くすると、このデザインさっきのと似てる・・
なにが似てるんだろ
おえーこれなに?嫌い~
みたいなのも出てくるので
何が嫌いなんだろ
 
と分析ができるようになります
そうやって、モヤモヤするポイントを整理しましょう
 
整理のポイントとしては
・全体的な形・襟のデザイン
・そで、長さ
・装飾 フリル・リボンの有無
・素材(リネン・ポリエステル・コットン・レーヨン・・・)
 
 
例えば襟のデザインでも下にある写真でも違いますよね
上は幅が小さめですが折り目が付いていて、下の写真はないです
このくらいでもだんだん着ていくうちにモヤモヤしてくるんですよね

 
 

 
あとは肌触り・質感
多分上記二つは私は購入しても着なくなるパターン
 
上はコットン100%だけど、ゴワゴワしていて嫌になる
下はカジュアルなスエット生地なので、外には着ていけずパジャマになる
そんな感じです
 
1と2のステップを交互に繰り返して、自分がすきな服のパターンを分析していくのが
時間はかかりますがオススメです!
 
また、オプション裏技としては、メルカリで気になる出品者がいたら、その人のタイムラインをチェックすると発見があります
好きなブランドやカタチが似ていたりするので、分析をショートカットできます~
 

3.【あるべき分析】ファッション誌でトレンド・着方を抑える

このステップでは、楽天マガジンがおすすめ
初月無料、以降付き380円とあります
1か月の無料期間だけでよいので見てみましょう(タダ)
 
どんな着方をしているのか?
これも自分が好きな着方がわかってきます
あとはやったことないけど、トライしてみたい着方
 
私の場合は
7分袖、長袖のペロリと切れる薄手のニット+ジャケット
パンツ、長めトップス、ロングカーディガン
シャツインに挑戦したい
 
 
こんな感じです
私もいま整理中ですが、クローゼットの量が半分に!
メルカリで売ったお金で、新しい服も買えるという
一石二鳥ですよね
もし、紹介してくれる人いないわ
という方は私の紹介コードをはっておきますのでご利用ください!
 
 ================
メルカリを使ってみてね!500円分のポイントがもらえて買物ができるよ♪登録時に招待コードの「HWDHMD」をいれてね!
====================
 
一度時間のある時に、やってみるとクローゼットもきれいに
自分も気持ちよくおしゃれができます!!

産後半年間を振り返って思う5つのこと

産後6か月になろうとしているのですが、結構心も体も余裕がありなんでだろうと思い振り返ってみることにしました。

自分のがむしゃら、無我夢中体験のなかで、悪いところは改良しよいところはそのままにしたら他の方の参考になるんじゃないかと思っています

あくまで個人的な見解なので、そこはご容赦くださいm(__)m

また自分のプチ自慢でマウントしたいわ~なんて気持ちは一切なく、目的はママの産後の状況をよくしたいという思いでまとめています。目的に反したコメントはナシで、私はこうしたらよかったとかあればおしえてくださいませ

 


f:id:uchidachi:20200912112011j:image

写真 寝返りができるようになり、しまじろうと遊ぶ息子

 

 

■産後半年のゴールの状態

・ママの時間が確保でき心の余裕をもてていること。産後やりたいこともできて充実している(自己実現

・家族で子供の成長が毎日感じられ健やかな時間が過ごせる(家族の幸せ)

 

■手段・プロセス

・産後にやりたいことを決める(目標設定)

・ママの時間を確保する

 └パパとの家事の分担を決める

 └できるところは育児を効率化する(授乳)

 └子供の睡眠時間を確保する

・家族で過ごす

 └パパが育休をとり家族で過ごせている

 

としたときに、こうしておけばよかったという反省・自戒の念もこめて5つほど書き出しておきます

 

1、育休中にやりたいこと(目標)を書き出しておく

特に今までフルタイムで働いていた人にはお勧めではありますが、育休中だからできることをあらかじめリストアップしておきます。

意外と時間がたつのはあっという間。さらに育児もしているとなおのこと早い

1年間例えば育休とれたとしても、友達と遊んでばかりいて何もできなかった~などの声も聞こえます

 

私は育休の目標を立てて、1か月ごとマイルストンをおき大体の毎日の目標を決めて過ごしています。

うまくいくとき、いかないときもちろんあるのですが、目標・やりたいことがありさえすれば育休中のなかでリカバリーすることができます

 

2、旦那さんと育休・子育ての分担について話す

産後の家事・育児は、物理的にママ中心になり、パパは育児したくてもできない状況になります。(しょうがないよね、出産も女性しかできないし、母性本能もあるし、おっぱいも男性にはできない)

我が家も1か月に一度は「不公平すぎる!(旦那さんは)1割もやってない!ひどいっ」

などブチ切れて話し合うということをしてきました。いわれた旦那さんもつらかったと思います。ごめん・・

本来は最初からある程度は話し合えたらいいなと思います。

例えば夜のオムツ替え、朝のミルクは旦那さんで深夜のママの負荷を減らす代わりに、旦那さんは遅く起きる(朝番・夜番てきなかんじ)

子供がギャン泣きしてつらいときはとにかくそばにいてほしい

などなど

 

また、安定してくる5~6か月の間で旦那さんも育休がとれるようなら取れるとベストだと思います

メリットは毎日子供は成長する変化がみることができ、その成長を夫婦で共有できること。ママにとってはパパがいることによって精神的に安心できること。ずーっと子供と二人きりというのは心細すぎる!

#余談ですがよく男性でも1か月育休とりました!すごいでしょ的な会話がありますが、短いよーー1か月だけで語るな!とちょっとムカっとしてしまいます。。(本当は取るだけでも素晴らしいのですが・・・)

 

我が家はコロナと出産により旦那さんの会社の社風?と考え方・価値観が合わないことが決定的になり、産後3か月で会社を辞め、その後6か月になるころに転職することになしました。

その間3か月育休をとった感じになり家族3人で過ごせて非常によい時間になりました。

 

 

3、睡眠リズムを整えるために、親の生活時間を整える

ざっくりいうと、生後2か月から体内時計ができてくるので

そこまでに親の生活リズムを毎日一定にできるように整えておくといいと思います

 

毎日の育児がイレギュラーなことが多すぎて、親の生活時間を整えるも精一杯!

時間もかかるので、2か月の間に大体の時間を定めておくことが、この先の子供の睡眠時間=ママの時間につながります

 

我が家は、夜ご飯→片付け→子供とお風呂→寝かしつけ→(寝た後)親の時間

という感じで毎日ほぼ決まった時間で過ごしています

結果としては夜の9時ころから朝6時~7時くらいまで寝て(途中1回授乳あり)、朝も2時間、夕方も2時間お昼寝をしてくれるので時間が確保できています

 

4、授乳について考えてみる

私はなんとなく母乳がいい、産んだら勝手に出るものだと思っていました

まず、体質にもよりますが勝手にはでませんし、ミルクの良いところもたーくさんあります。

 

まず、ミルクは・・言ってしまえば神様的な存在かもしれません・・・!?

というのも最大のメリットは旦那さんやおじいちゃん、おばあちゃんでも授乳できるのでママの時間ができるから。

産後のママにとっては、時間が一番欲しいもの。そのときにミルクタイム

デメリットは、手間とお金ですね

具体的に言うと、ミルクの場合は哺乳瓶を洗い、除菌して、乾かす。またミルク用のお湯の準備が必要です。

また時間になったらミルクを適温にするために、冷やしたり温度を測ったりする必要があり慣れるまでは大変・・

また、お金というのは、大人の食事からすると大したことはありませんが3か月過ぎたころからミルクの消費量が半端ない!

我が家は大きい800グラムのサイズの缶を週に1缶開けてしまうくらい(1缶アイクレオで2500円程度)

毎月の楽天買い物マラソンで発注するのも大変!

そんなデメリットもありますが、授乳を効率化したいわというかたにはお勧め

 

#私の場合は、母乳の量もすくないし、途中で母乳を拒否されてしまいかなり落ち込みました。母乳とミルクでどちらがよいというようなところまで私も整理できていません

 

5、地域のコミュニティに顔を出しておく(できたら妊娠中に)

大体2か月~3か月までは外に出られないのですが、私の場合は生後3か月までは旦那さんが仕事で家にいないので、夕方(場合によっては深夜)まで息子と二人きり。誰とも話せない状態ですごく不安でした。

それまで昼夜問わず働いていたので近所にも知り合いがいないし、加えてコロナ全盛期なので、人との交流ができなかった

幸い親友が育休中ですごく気にかけてくれていたのでzoomでお話したり、おじいちゃんおばあちゃんが来てくれたりして乗り越えたのですが

 

そうならないためにも妊娠中に近くの児童館や私が住む世田谷ではおでかけ広場という親子の交流の場に行っておけばよかったと思います

妊娠中も見学できたりするのと、職員の方がめちゃくちゃ優しいので

ウェルカムな感じで迎えてくれます

ここに来ればいいんだというような安全基地を妊娠中に持っておけるといいと思います

 

 

ということでかなり長文になりましたが、今(生後半年)で思うことを書いてます。

産後の生活って、もう少しママに優しくならないかなぁと

つらすぎる!だれも教えてくれない!

もう少し産後ママの環境改善をしていきたいなぁとぼんやり思い始めている今日この頃です。

 

 

 

 

このブログについて。

暮らしが心地よくなるルールを記録していきます。


何気ない日常、生活を心地よいものにしたい。
そう思い始めたのは、産休に入って家で過ごす時間が増えた時から。
それまでは、大学卒業してから就職し20年近くほぼ休みなく働いてきていて家で過ごすのは寝るときくらい
暮らしのルールを考えるなんて、余裕もなければ必要もありませんでした。


休みに入り時間ができると、自分や家族にとっても良い空間にしたいとおもうようになり暮らしのルールを整えていくことにしました。


参考にしたのは、北欧のライフスタイル
流行っているからというより、自分の中で理想の状態を言語化していく中で
北欧のライフスタイルが近いと気がついたからというのがちかいかな


心地よい空間、時間というのは大きく
①美味しい食事。
②清潔な部屋
③心身共に健康な体
に分かれていて、それぞれで自分なりのルールを整理して記録して行こうと思ってます

 

 


f:id:uchidachi:20200823105617j:image

 

brunoのホットプレートで簡単・我が家の映え料理

こんにちは

暑い日が続いて、料理作るのもおっくうになってしまいますね~

私の友人が新居に引っ越しということで、何かプレゼントにと思ったときに

一番に浮かんできたのがBrunoのホットプレートです

 

私も友人から結婚祝いで頂いたんですが

・プレートの種類が選べてなんにでも合う

・おしゃれ

で思った以上に大活躍!おすすめ

 

どんな料理を作ったかまとめました

 

鍋系 火鍋

本当は鍋専用のプレートもあるのですが、2人前であれば最初からついているプレートで十分でした。

こちらに火鍋のタレ(これはカルディで売っているのがベスト)とラム肉・豚バラと一緒に食べるのがおすすめ


f:id:uchidachi:20200805114557j:image

 

ホットケーキ

見ての通り!ホットケーキミックスで生地を作り、焼くだけ!簡単

ホットケーキミックスをハワイのお土産でもらったので、ベーコンエッグをそえて

しょっぱ甘いのが最高


f:id:uchidachi:20200805115037j:image

 

ステーキ

一枚で焼くのではなく、サイコロ状にカットして食べるのがオススメ!温かいママだし、楽しんで食べられます


f:id:uchidachi:20200805115310j:image

 

 

パエリヤ

具材を炒めて、ご飯を入れてスイッチオン!

実はこれ、バルコニーで調理してそのまま食べました!こんな使い方ができるのもホットプレートは良いですね


f:id:uchidachi:20200805120022j:image

 

色々さまになりますね!

また料理作ったらアップします

我が家のお掃除ルーティン

お掃除って面倒。。。

できることならやりたくない、というのが結婚前の私。

何を隠そう、振り返ると昔の私は、いわゆる汚部屋に住んでいました。
でも自分では綺麗だと思ってました。


そんな私がお掃除の大切さを痛感したのは、結婚後一時的に主人が引っ越してきて、、
病気になったとき。。
原因は、本棚の上の埃や、カーペット、、ハウスダストにより発熱


流石に申し訳ないやら、恥ずかしい気持ちになりそこから主人の影響も受け目覚めました


結婚後一緒に住み始めてからは毎週土曜日がお掃除デイ
私は水回り担当となり、キッチン、トイレ、お風呂を毎週掃除

でも、どうやって掃除すれば良いか?わからず主人が家中くまなく掃除機をかける間私はやることなくなり、バレないように携帯でネットサーフィンしてたときもあります。

そう、掃除した事ないからやりかたがわからないんです。やってもすぐに終わってしまうという有様。。

 

どうせやるなら進化させたい!毎週何か一つでもスキルアップするように掃除ネタを調べては試してとPDCAを回しはじめたら綺麗になるし、楽しいし!

ということでインスタのお掃除好きな方の投稿をみては、実践し・・・

そんなこんなで5年かけて完成したお掃除ルーティンです

今のところ暫定80点くらいですが何かの参考になれば


洗面ゾーン

1.ピンクカビが生えてくる。。ピンクカビ撃退したい

床や風呂の中、シャンプーのボトルなど気が付くとすぐにピンクになるんですよね

お風呂に入っているときに気になるところ発見・・・

ということで、ピンクカビに強い洗剤と、タワシ+ブラシでごしごししています

細かいところは旅館でもらう歯ブラシをだしてはゴシゴシ

 

ゴムパッキンにはカビキラー、スティックタイプをピンクになってるゴムの部分につけて10分程度ほったらかしで水に流す

きれいになったらマスキングテープを張ります

最後の仕上げで「お風呂の防カビくん煙剤」にて仕上げ

 

※ただ、コレ掃除後に匂いがのこるので・・・大丈夫かなと心配になります

また掃除中扉を開けてはだめなので、、、子供がもう少し大きくなったら

使えないなぁと思っています

 


2.排水口のぬめりをなんとかしたい

排水口のタンクなど、外して、つべこべ言わず毎週洗うことでした。

そのうえで、塩素系洗剤でしっかり落とす

私のジンクスとしては、水回りに汚れがあるといいことがない!

 

 


3.見えないけど汚れていそうな風呂釜のなかもきれいにしたい

毎日お風呂にはいるので、それなりに汚れているはず

風呂ジャバでお湯をはり、追い炊きをして10分放置します

そのあともう一度お湯をためて終了(この時のお湯は再利用します)

 

4.最後にお風呂の小物をきれいにしたい

先ほどお風呂の掃除でしようしたお湯+熱湯を

洗面台の排水口に60度のお湯にオキシクリーンを入れて小物を付け洗い
そして、一気に流す

ごぼごぼっと音がでて気持ちいい


f:id:uchidachi:20200718104108j:image

↑息子のおもちゃ、どんどん増えているので一緒につけちゃいます。見た目もかわいい

 


台所ゾーン

 1.コンロの油汚れを落としたい!

コンロ、魚焼きのグリルなど汚れがつくと消えなくなるので日々のお手入れが重要

週に一度の掃除で、キッチンに水をため、オキソクリーンで付け洗いをします

 

↓のように水をためて10~20分くらいつけます

洗面所のときの要領でここも一気に流すと、排水口のにおいも抑えられます!


f:id:uchidachi:20200718104124j:image

 

2.電子レンジの料理のにおい+汚れをきれいにしたい

重曹を入れた水を入れて、5分程度チン

そのあと電源を抜いて、庫内を吹き洗いをすると匂いも汚れも消えてきれいになします

あとレンジについている、クエン酸洗いや匂い撮りをすると完成です

 

掃除後はスッキリ!


f:id:uchidachi:20200724154854j:image

 


f:id:uchidachi:20200724154911j:image

 

まだまだ完成形ではありませんが、こんな感じで掃除すると2時間あっという間

終わるころにはフラフラ、よい運動かもしれません

 

掃除がんばります~